シンクに人工大理石を使うメリットとデメリット

シンクに頻繁に使われる人工大理石とは?

シンクの選択肢の一つに人工大理石の素材があります。
これは、アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材です。
大理石という名前はついていますが、大理石の成分は一切入っていません。
但し、その質感は大理石を思わせるような雰囲気で、シンクを大理石にする代用として十分な機能を持っています。
また、人工大理石と似た言葉に人造大理石があり、こちらもシンクで使用される素材です。
これは、人工大理石とは大きく異なり、その違いとして実際の大理石を使用していることが挙げられます。
テラゾーとも言われる、この素材は大理石を破砕してセメントや樹脂を混ぜています。
大理石を使用しているので、より大理石に近い性質を持っていますが、近年はその人造大理石に近い性質の人工大理石のシンクも登場しているのです。

人工大理石シンクのメリットやデメリット

人工大理石のメリットは、デザインの自由度、耐久性の高さが挙げられます。
樹脂の加工品という特徴からデザインも自由にできるため、モデルも様々なものがあります。
また、カラーバリエーションも豊富で、キッチンのデザインに合ったものが選べます。
大理石の性質を目標に開発されていることから、耐久性も高くステンレスに匹敵する強さを持っているのも特徴です。
一方デメリットとして、傷のつきやすさがあります。
大理石のような割れやすさはないものの傷がつきやすく、極端に傷をつけるような行為を行うと、容易に傷跡がついてしまいます。
また、強力な焦げ落とし剤や溶剤を流すと表面が侵食されてしまうこともあるのがデメリットです。
ただし、これらのようなケースは、よほど特殊な用途でない限り発生しないため、極端な弱点とは言い切れません。
むしろ、メリットの大きなシンク用の素材のため、住宅用流し台としては最も広く使用されている素材の一つです。

Be the first to reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA